2006/10/26

Eclipseの設定-起動設定&高速化-

Ecelipseが遅いので、eclipse.iniでEclipseが起動時に使うJavaVmのメモリ割り当てや、GCのパターンを変更してみた。通常だと最大256MBまで しかメモリを使わないので、Pluginが大量に入っているのなら拡張した方が快適に使える。

普通のJavaVMのオプションを1行ごとに書くだけなので、そんなには難しくは無い

2006/10/19

Checkinstall

CheckInstall

ソースからインストールする場合、rpmなどの パッケージの方が、後々の管理が楽だけど、リリースまで時間が掛かる。
Checkinstallを使うとソースからパッケージを作成できるので、楽チン

ただし、依存関係等がいい加減だったり、パッケージ化できないプロダクトがあったりと使いどころが微妙

2006/09/08

HDDのクラッシュ音

聞きたくないけど、覚えておこう

http://www.hitachigst.com/hddt/knowtree.nsf/cffe836ed7c12018862565b000530c74/4b1a62a50f405d0d86256756006e340c?OpenDocument

つーか、サーバ管理者になる奴は必ず聞いておけ
こんな音が鳴り出しても放置しておくなよ

2006/09/01

Hibernate Lucene

Luceneを使ってhibernateの永続化オブジェクトが検索できるようだ。
今週末にでも試してみよう


http://www.hibernate.org/hib_docs/annotations/reference/en/html/lucene.html

developerWorks : Open source: Apache Geronimo project resources: Highlights

developerWorks : Open source: Apache Geronimo project resources: Highlights

IBM DeveloperWorks

フリーのJ2EEコンテナ "Geronimo"のまとめ

面白そうな記事が書いてあるので後で読んでおこう

H2 Database Engine

H2 Database Engine

ハイパフォーマンスのDB

2006/08/29

mod_lenya

簡単にLenyaのページをApacheに組み込むモジュール

まだ、正式版ではないようだ。

==mod_lenya==
http://svn.apache.org/repos/asf/lenya/sandbox/mod_lenya/